コラム

売却コラム 18 「差別化が有利な理由」

チラシはこちら

今回は売却査定で競合の会社がいる場合に
お客様に選ばれるために役立つ情報をお伝えします。

「競合に勝つためには差別化しないと駄目だ」
よく耳にする言葉だと思います。

なぜ、差別化が重要なのか。
それは差別化できないとお客様に選ばれないからです。

「差別化が大事なんて当たり前。そんなことわかってるよ」
と思われるかもしれません。

でも、あなたが差別化できているつもりでも、
お客様にとっては差別化になっていない可能性があります。

あっ、すみません。抽象的でわかりにくかったですね。
それでは差別化が強い理由を数字でお伝えします。

たとえば、東京オリンピックのエンブレム選考の話。

最終候補は4つだったのを覚えていますか?
そして、選ばれたエンブレムを知っていますか。

思い出せない方は、
「東京オリンピック エンブレム 最終候補」
で検索してみてください。

最終4つの候補で選考になりましたね。

4つの候補の中で

単色のエンブレムが1つ
カラーのエンブレムは3つ

カラーの中に単色が一つだけあると
審査員の目には

【単色VSカラー】と映ります。

これを算数で考えると
【単色VSカラー】=【1/2 VS 1/2】
となります。

でも、カラーは3つあったので

【単色VSカラー】=【1/2 VS 1/6、1/6、1/6】
           3/6
という数字です。

ですので、単色の方が選ばれる確率が高くなるわけです。

わかりやすいですよね。
差別化に成功すると、
選ばれる確率が高まるということがわかりますね。

感の鋭い方は気づいたかもしれませんが、上記の例は
売却査定で競合会社が4社いる状況と同じです。

単色=差別化できた会社
カラー=競合3社
審査員=売主様

さて、あなたは売却査定のときにどんな差別化をしていますか?

たとえば以下のトーク
・地域密着です
・創業してから地元で○年
・実績があります
・買いたいという会員が何人もいます
・多くのポータルサイトに掲載するので集客に強い
・チラシを○部配布しますので集客に強い
・リフォーム会社と連携しています
・インスペクションなどの無料サービス



はっきり言います。
上記のトークはすべて【差別化】ではありません。

なぜなら、競合会社の営業担当社が伝えている内容と同じだからです。
同じようなトークをしているなら、差別化にはなりません。

全国各地にいる私のクライアントの仲介会社は
独自の売却戦略と簡易インスペクションを活用して
思いっきり差別化しています。
だから、媒介取得率が極めて高いのです。

覚えておくポイント
・他の会社と同じような営業トークでは差別化にならない
・競合会社にはない差別化をしよう

もし、あなたが管理職で部下から
「うちの会社の差別化ポイントがなくて自信をもって
訪問査定にいくことができません」
と相談を受けたら、差別化するための武器を渡すことができますか。
差別化するための武器がないのであれば、すぐに用意する必要があります。
訪問査定は仲介会社にとって、会社の利益を左右する重要なイベント。
専任媒介をとれるかどうかで利益率は劇的に変わるからです。

ぜひ本当の意味での差別化をして訪問査定でお客様に選ばれる
会社を目指してください。

コンサルティングお問合せ

営業時間 9:00~20:00